若手のうちから

戦力として仕事を任され、

成長できる環境です。

  • 2015年入社/電気電子工学科修了
  • 職能部門 設備技術

設備担当部門の技術スタッフとして入社。入社後、他県にあるAGCグループ会社に約1年間赴任し、実習で技術を習得。AGCエレクトロニクスに帰任後、再び設備担当部門にて設備の電気設計業務などを担う。

担当業務について

工場には製品を製造するための装置だけでなく、変電設備や水処理設備など様々な設備が存在します。私が所属する部署では、そんな設備の点検・整備・修理や、設備改造・新規設備導入時の仕様決定など、設備に係る業務を幅広く担当しています。
その中で私は、電気制御関連の設計を中心に設備改善などの業務を担当しています。設計といっても回路図だけでなく、自動機が動くためのプログラム設計や試運転なども自ら行っており、常にイメージを膨らませて電気信号という目に見えないものを扱っています。考えることは非常に多いですが、その分完成した設備が設計通りに動いたときの喜びは大きいです。現在は電気制御の業務と並行して、本来の自分の専門分野ではない情報通信やシステム的な業務に携わることも増えており、日々新しいことを勉強する毎日です。

社会生活の中で「嬉しかったこと」

初めて本格的に装置の電気制御設計を担当したとき、大きなプレッシャーを感じた出来事があります。当時はまだ新人で、電気制御のことを正直あまり理解していなかったにも関わらず、製造部門との仕様打合せ・部品選定・商社への見積依頼・電気回路やプログラム設計・制御盤製作・製作後の試運転など、多くの業務を担当することになったのです。しかし、自主的に情報を集めて技術レベルを高め、製造部門とも課題を共有したアプローチで検証を重ねて少しずつ課題を解決していくことができました。そうして完成した装置が、自分が思い描いてプログラムした通りに動く姿を見た時の感動は今でも鮮明に覚えています。若手社員に対しても、意見を尊重して任せてもらえるような風土があり、それが自身の成長に繋がる環境であると感じています。

入社を決めた理由

就職活動中は、学生時代に専攻していた電気工学の知識を活かせて、かつ地元である福島県で働ける会社を探していました。また、将来的には電気だけでなく機械工学なども含めモノづくりに関係する知識を幅広く習得したいとも考えていました。
この会社の説明会に参加したとき、設備技術の先輩社員から、モノづくりに必要な知識を幅広く求められる職場であるという話を聞き興味を持ちました。この職場でなら自分の希望通り、幅広い知識を習得して成長できそうだと感じたことが入社の決め手です。入社後、実際に仕事をしていても、電気・機械どちらかのスキルだけで完結しない仕事が多く、機械エンジニアともコミュニケーションをとることで様々なことを学んでいます。

就職活動をしている学生の皆さんへ

自分がどんな仕事をしたいか、将来どんな社会人になっているかイメージが湧かない人もいるかもしれません。私自身、就職活動を始めたころは明確な目標がなく漠然と説明会を聞きに行くだけでした。しかし、説明会で様々な企業の話を聞くうちに、自分の中で徐々に目標が具体的になってきたことを覚えています。まずは焦らなくても良いと思いますので、悔いの残らないようチャレンジしてみてください。

ある日のスケジュール

Schedule

出社

朝礼、メールチェック、事務処理等

お昼休み

現場確認、調査

退社

8:45 10:10 12:20 13:00 15:10 17:00 17:30

仕様検討

プログラミング仕様の検討や、電気図面作成

打合せ

業務振り返り

業務の振り返りや、進捗の記録

8:45

出社

朝礼、メールチェック、事務処理等

10:10

仕様検討

プログラミング仕様の検討や、電気図面作成

12:20

お昼休み

13:00

打合せ

15:10

現場確認、調査

17:00

業務振り返り

業務の振り返りや、進捗の記録

17:30

退社

ブランクス事業
製造部門

2018年入社

職能部門

2018年入社

ENTRYリクナビからエントリー